本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
Search
Language
JP
EN
事業紹介
縁の下エンジニアリング。
事業検索
プロジェクト事例
木造文化財保護
カットバ島の水環境改善に向けた協働体制づくり
大台ヶ原自然再生事業
水力発電事業
FDEM探査(※新規受注を制限しております。)
電力インフラ事業
ドローンによる構造物点検
東南アジアの水力開発
洋上風力関連調査
通信インフラ事業
企業情報
トップメッセージ
会社概要
社内組織
事業所一覧
技術者
所属団体
認可登録
サステナビリティ
トップコミットメント・環境経営方針
マネジメント推進体制
環境への取り組み ~小水力発電による二酸化炭素排出量の削減~
社会への取り組み ~地域貢献活動について~
ウェルビーイング ~働き方改革~
技術情報
技術リーフレット
技術発表・掲載論文等一覧
技術発表・掲載論文等一覧2022年
採用情報
会社を知る
社長よりご挨拶
KANSOテクノスってどんな会社?
展開地域マップ
人と仕事を知る
技術トップが語る当社事業
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(環境部門)
先輩社員インタビュー(環境部門)
先輩社員インタビュー(環境部門)
社員・働き方DATA
働く環境を知る
職場の雰囲気
社員同士の交流
人材育成(キャリアパス)
福利厚生・社内制度
ENTRY
採用情報についてのお問い合わせ
What's New
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報保護方針
事業紹介
縁の下エンジニアリング。
事業検索
プロジェクト事例
企業情報
トップメッセージ
会社概要
社内組織
事業所一覧
技術者
所属団体
認可登録
サステナビリティ
トップコミットメント・環境経営方針
マネジメント推進体制
環境への取り組み ~小水力発電による二酸化炭素排出量の削減~
社会への取り組み ~地域貢献活動について~
ウェルビーイング ~働き方改革~
技術情報
技術リーフレット
技術発表・掲載論文等一覧
技術発表・掲載論文等一覧2022年
採用情報
採用特設サイトトップへ
採用情報についてのお問い合わせ
ENTRY
「安全書類作成効率化システムの運用開始のお知らせとその利用にかかるご協力のお願い」
ホーム
>
What's New
>
「安全書類作成効率化システムの運用開始のお知らせとその利用にかかるご協力のお願い」
2024年05月13日
その他
弊社では、より一層の安全・品質の確保に務めることのできる建設現場の環境整備に向け、安全書類の作成にかかる事務作業の軽減を目的に、安全書類作成効率化システム「Greenfile.work 」の社内運用を開始いたしました。
当システムの利用により、弊社のみならず協力会社様も含めて、安全書類の作成・提出にかかるアナログ作業を電子化できるなど、建設現場全体の大きな利便性向上につながるものと考えております 下請としてのご利用にかかる本ステム利用料は無料です 。
つきましては、今後協力会社の皆様に対し、利用へのご協力をお願いすることもあるかと存じますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■安全書類作成効率化システムについて
「Greenfile.work( グリーンファイルドットワーク 」は、シェルフィー株式会社が運営するクラウド型のシステムです。利用概要等につきましては、ご利用の際に弊社スタッフよりご案内いたします。また、詳細な操作方法に関しましては、電話・メールで問い合わせ可能なサポート窓口 システム運営元企業が応対 をご利用いただけます。
当システムの利用により、以下のようなメリットがございます。
①Greenfile.work に会社情報等を登録すると、その情報を元に、安全書類が自動作成されるため、これまで元請・協力会社間で行ってきた書類の受け渡しが省略できる。また、書類の不備にかかる修正やり取り等も本システム内で電子的に可能。
②システム内に一度登録した情報は、弊社が元請の現場に加え、当システムを利用している他社の現場でも利用可能 なお、同様のシステムである「グリーンサイト」に情報登録済の場合、その情報をGreenfile.work に移すことも可 。
一覧へ戻る
事業紹介
縁の下エンジニアリング。
事業検索
プロジェクト事例
木造文化財保護
カットバ島の水環境改善に向けた協働体制づくり
大台ヶ原自然再生事業
水力発電事業
FDEM探査(※新規受注を制限しております。)
電力インフラ事業
ドローンによる構造物点検
東南アジアの水力開発
洋上風力関連調査
通信インフラ事業
企業情報
トップメッセージ
会社概要
社内組織
事業所一覧
技術者
所属団体
認可登録
サステナビリティ
トップコミットメント・環境経営方針
マネジメント推進体制
環境への取り組み ~小水力発電による二酸化炭素排出量の削減~
社会への取り組み ~地域貢献活動について~
ウェルビーイング ~働き方改革~
技術情報
技術リーフレット
技術発表・掲載論文等一覧
技術発表・掲載論文等一覧2022年
採用情報
会社を知る
社長よりご挨拶
KANSOテクノスってどんな会社?
展開地域マップ
人と仕事を知る
技術トップが語る当社事業
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(建築部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(土木部門)
先輩社員インタビュー(環境部門)
先輩社員インタビュー(環境部門)
先輩社員インタビュー(環境部門)
社員・働き方DATA
働く環境を知る
職場の雰囲気
社員同士の交流
人材育成(キャリアパス)
福利厚生・社内制度
ENTRY
採用情報についてのお問い合わせ
What's New
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報保護方針