ホーム 環境 海洋環境調査
環境

海洋環境調査

高精度な海洋環境の現状把握と将来予測

私たちは長年にわたり「海洋中の炭素循環メカニズムの調査研究」及び「二酸化炭素の海洋隔離に伴う環境影響予測技術開発」を新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ならびに地球環境産業技術研究機構(RITE)から受託して、海洋における調査、研究を実施してまいりました。これらの調査・研究で培った技術により、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)、海洋資源開発(レアメタル、メタンハイドレート等)、大陸棚、海洋汚染など海洋環境に関するあらゆるご要望にお応えし、お手伝いをします。

調査船の運行

目的にあった調査船を傭船すると共に綿密な調査計画を策定し、効率よく海洋調査を実施します。

詳細はこちら

海洋調査の実施

調査船に乗船し、あらゆる海洋調査のお手伝いをします。

詳細はこちら

船上及び陸上分析

世界に向けて分析値を発信できるよう船上分析から陸上分析に至るまで一貫した高精度分析を行います。

詳細はこちら

標準物質の製作・販売

高精度分析の精度管理用として全炭酸と栄養塩の標準物質を製作・販売します。

詳細はこちら

データの品質管理

海洋調査で培ったノウハウを活かしたデータの品質管理や既存データの整備を行います。

詳細はこちら

調査・研究機器の製作・販売

お客様の目的にあった精度で測定できるシステムを構築します。

詳細はこちら

シミュレーションモデル開発

インバース法、GCMを用いた流れ場の推定や、拡散状況の推定、生物系を含めた物質循環の推定を行います。

詳細はこちら

Contacts

環境部
TEL:06-6263-7310
FAX:06-6263-7313
お問い合わせフォーム