先輩社員インタビュー(建築部門)

背景画像
建築
E.F
T.K2009新卒入社

KANSOテクノスに入社した理由

学生時代は社会基盤整備、自然環境保全、そしてこれらをつなぐ情報技術まで幅広い領域を対象とした環境システム学科を専攻していました。就職先を考える際にも、多分野に携わりたいと思っていたところ、建築、土木、環境といった複数の事業に関わっている当社に魅力を感じました。

入社後は環境部門の技術・仕事にも触れ、今ではその経験を元に、例えば、地理情報システムで地域特性を分析し、施設の再配置についてシミュレーションを実施するといった都市計画の分野なども実務に活かし、お客様に付加価値を提案できています。また、学生時代に学んだ知見・知識を技術開発に活かせるなど、若手社員であっても活躍する機会が多くあると感じています。

これまでのキャリア

2009年 ~ 本店 環境部 環境アセスグループ # 環境アセスメント業務
2013年 ~ 本店 環境部 都市環境グループ # 大気環境測定業務
2015年 ~ 本店 建築部 建物保全グループ # 公共施設マネジメント業務
2017年 ~ 本店 建築部 建物保全グループ リーダー # 公共施設マネジメント業務

現在担当している仕事

各自治体の公共施設を取り巻く状況として、厳しい財政状況の中での施設の老朽化、さらに人口減少や少子高齢化に伴うニーズの変化といった課題があり、公共施設等の総合的かつ計画的な管理の推進が求められています。そうした中で、当社では公共施設のマネジメント業務に取り組んでいます。 

私の担当業務としては、自治体の計画策定支援をはじめ、公共施設の劣化診断、長期保全計画の作成、長寿命化可否診断、施設の統廃合・再配置や検討など様々あり、現場での劣化診断などのフィールドワークと、計画策定支援の検討といったデスクワークを繰り返しながら、自治体へのコンサルティングを行っています。

一日のスケジュール

PROFILE

2009年  新卒入社/T.K
2017年~ 建物保全グループ

08:40~ 業務開始、グループ内ミーティング
09:00~ 客先との打ち合わせ資料準備
10:00~ 劣化診断業務の報告書作成
12:00~ 昼食
13:00~ 客先へ出張、担当者と打ち合わせ(又は現場調査)
16:30~ 出張先から帰社、打ち合わせ議事録作成(又は現場調査報告書まとめ)
17:40~ 退社

やりがいのあった仕事、苦労した仕事

自治体関連の業務では、工事を受注したい複数の業者が内容の提案を行い、その中で最も評価の高かった提案者が選定されるといった競争形式となる場合が多くあります。

当社も本形式に積極的に参加をしていますが、なかなか受注につながらず、提案内容が不十分なのか、プレゼンで説明がうまく伝わっていないのか、など思い悩むことがありました。しかし、他社でも選定される確率は数割ということを聞いたり、受注に至らなかった場合でも、提案書の作成や打ち合わせに費やした経験が次の機会に活かせると考え、前向きに仕事に取り組むことができるようになりました。今では結果だけを意識せず、自らプロポーザル案件を探して参加するなど、積極的にトライを続けています。

今後の目標

社内で活躍している先輩は、自身の専門分野以外の方々とも積極的にコミュニケーションを図りながら業務に取り組んでいる印象を持っています。私もそんな風に、柔軟な視点や関係性を持ちながら、建築部門以外の知識も取り込んだ総合的なソリューションを産み出し、お客さまに付加価値を提供できる、そんな技術者になることが一つの理想です。

当社に関心のある皆さんへ

現在、担当している公共施設マネジメント業務については、様々な視点での課題の解決が求められています。建築分野に限らず、都市計画や情報処理など他分野の知識を持っている方々とも、お互いに知識を共有しながら技術を高め合っていきたいですし、まずは会社見学からでも結構ですので、お気軽に当社を尋ねてみてください!