先輩社員インタビュー(環境部門)

背景画像
環境
E.F
M.K2021年新卒入社

KANSOテクノスに入社した理由

「環境に携わる仕事がしたい」、「私たちの暮らす社会を良くしたい」という思いから、入社を決めました。当社は高い技術力を背景に、山から川、そして海までの様々なフィールドで調査や分析を行っています。それらの仕事を通じて、自然環境に関することを学べるとともに、幅広く社会に貢献できると考えました。

入社して良かったと感じた部分は、若手技術者育成の風土があるところです。早い段階から大きなプロジェクトのメンバーとして技術力を高めることができ、資格取得に関しても個別指導や勉強会などで後押ししてもらっています。また、テレワークやフレックス勤務などの制度もあり、効率よく仕事ができる点も魅力の1つです。

これまでのキャリア

2021年 ~ 本店 環境部 自然環境 グループ # 動植物調査業務

現在担当している仕事

私は「生き物のコンサルティング」を担当しています。希少な動植物の保全や、その反対に増えすぎて社会に悪影響を及ぼしている動植物の管理などを、専門的な技術で支える仕事です。仕事は現場での作業、内勤の両方があり、フィールドワークでは、社内外の生き物のエキスパートと一緒に生息状況の調査などを行っている他、ドローンのような最新の機器を使った高度な内容のものもあります。デスクワークとしては、GISソフトや統計解析によって、入手したデータを専門外の方にもわかりやすいように資料にとりまとめ、保全対策や事業計画の提案などを行う仕事をしています。

一日のスケジュール

PROFILE

2021年  新卒入社/M.K
2021年~ 環境部自然環境グループ

08:00~ 集合
08:10~ ミーティング、危険予知訓練
08:30~ 調査開始
12:00~ 昼食
13:00~ 午後の調査開始
16:00~ 現地調査終了
16:30~ 日報、速報作成
17:00~ 客先や社内へ終了連絡
17:15~ 解散

やりがいのあった仕事、苦労した仕事

印象に残っているのは、現地調査で確認された希少植物について、その保全方法をお客さまに提案に行った仕事です。他の場所に移植して保全することが難しい種だったため、よく似た生態の植物での事例を調べ、その方法を応用できないか試行錯誤しましたが、一筋縄ではうまくいきませんでした。その後、お客さまのニーズや目指すところをもう一度聞き直し、知識と経験が豊富なベテランの先輩社員に相談しながら検討を進めた結果、ようやく効果的な保全手法を提案することができました。お客さまからも「この方法なら効果的に実施できそう」との評価をいただき、環境と社会の両方に貢献できた実感が持てたいい経験でした。

今後の目標

早く一人前の技術者になることが目標です。今はまだフィールド調査もデスクワークも、先輩たちの力を借りないと思うように進まない時もありますが、経験や知識を積み重ねながら、一連の仕事を1人でできるようになりたいです。そして将来的には、技術者として、また人として、お客様や同僚から「困った時もこの人がいれば安心」と頼りにされるようになりたいです。

当社に関心のある皆さんへ

まだまだ若手の私ですが、希望する業務に携わりながら、楽しく働くことができています。また、当社はのびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見を出し合うことができる職場です。KANSOテクノスに少しでも興味を持たれたみなさんとともに、力を合わせて社会と環境の調和を実現させていきたいです。