福利厚生・社内制度

背景画像

当社の福利厚生は、法律で定められた各種保険や休暇はもちろん、社員のみなさんが将来にわたって安心して働けるよう、当社独自のさまざまな制度を整備しています。また、現代社会における多様な働き方を実現するため、働きやすい環境づくりにも日々取り組んでいます。

スーパーフレックス制度

フレックス制度は、あらかじめ決められた総労働時間の範囲で、社員自らが1日の出社・退社時刻や労働時間を自由に決めることができる制度です。
当社は、コアタイム(就業が義務化されている時間)のないスーパーフレックス制度を採用しており、より柔軟で働きやすい環境を整えています。

本制度活用例

通常:勤務時間 8時間(+休憩1時間)、例1:勤務時間 8時間(+休憩1時間)、例2:勤務時間 6時間(+休憩1時間)

画像を拡大する

リモートワーク制度 (在宅勤務)

業務内容によっては、出社不要で自宅から在宅勤務が可能です。情報通信機器の貸し出しを行うなど、ネットワーク環境も整備しています。

ビジネスカジュアル

ビジネスシーンに適した服装を前提に、スーツではなく、カジュアルな服装での勤務が可能です。
ポロシャツやジーンズ、スニーカーなどもOKです!

スマートフォン貸与

業務時間中の社内外との連絡のため、スマートフォン(iPhone)を社員に1人1台貸与しています。

作業服貸与 (2022年度リニューアル)

現場作業等にて使用いただける作業服を無償貸与しています。

品質に定評のあるスポーツメーカー「ミズノ社」製を採用し、よりスタイリッシュになりました。ポケットが多くなったり、通気性が上がったりと機能面も向上しました。

社員寮完備

配属や転勤などにより、自宅から通勤できない場合 (概ね2時間以上かかる場合)は、会社が住居(会社保有の自社寮または会社が契約する借上物件)を用意します。
入居費の一部を会社が負担するため、安い使用料で入居いただけます。

インフルエンザ予防接種代補助

冬季の感染拡大防止のため、社員がインフルエンザの予防接種を受ける際の費用を会社で負担しています。

企業型確定拠出年金(DC)

社員の長期的な資産形成のサポートとして、企業型確定拠出年金(DC)制度を導入しています。
在職中から退職金を掛け金として社員自ら運用できるとともに、任意で給与から掛金を上乗せすることもできます。(マッチング拠出)

関西電力持株会

関電グループの一員として持株会に加入でき、関西電力の株式を1口1,000円の少額から毎月積立(購入)することができます。
また、積立金額の5%が奨励金として支給され、次回の積立金額に上乗せされるため、より多くの株式が購入可能です。

結婚祝金・休暇

社員が結婚した場合は、結婚祝金(5万円)を支給します。また、結婚休暇を最大7日間取得できます。

出産に伴う休暇・祝金

女性社員は、産前6週間、産後8週間の休暇を取得できます。また、男性社員は、出産休暇2日間を取得できます。

社員の子が生まれた場合は、出産祝金(3万円)を支給します。なお、休暇・休業中の出産手当金、育児休業給付についても、法律の範囲で支給されます。

育児休業制度

社員は最長で子供が1歳に達する日まで育児休業を取得することができます。
当社は、産後パパ育休の取組に賛同し、男性社員の育児休業の取得を推進しています。

男性社員 育児休業の写真

取得したパパ社員コメント

育休取得にあたっては、上司が現場都合をつけてくれ、スムーズに業務の引継ぎを行うことができました。そのおかげで、子供の初めてに何度も立ち会える大変貴重な時間を過ごせました。

扶養手当 (2023年度より増額)

扶養状況に応じて、手当を毎月の給与に加算して支給します。
(配偶者:15,000円、子:7,000円/人、親:5,500円/人)

育児・介護に伴う短時間勤務・休暇制度

子供(小学校入学まで)の育児や、ご家族の介護のため必要とする社員は、1日2時間を限度に勤務時間を短縮することができます。
また、対象者1人の場合は1年間に最大5日間、2人以上の場合は最大10日間の看護休暇、介護休暇を取得することもできます。

女性社員 育児中の写真

両立しているママ社員コメント

時短制度を活用することで、業務の優先順位を意識して従事できるようになったので、産休前よりもメリハリをつけて仕事に取り組めるようになりました。また、 育児時間も確保でき、無理なく仕事・家事・育児に取り組めています。

プラチナくるみん 子育てサポートしています アイコン

当社は、2019年度に「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣から「くるみん認定」を受けました。2022年度には、さらに認定の厳しい「プラチナくるみん認定」を受けております
*プラチナくるみん認定企業数:全国548社(2023年度時点)

活躍中のママさん社員のインタビューも掲載中!

通勤手当

自宅から職場までの通勤費は、会社が全額支給します。

時間外勤務手当

勤務実績に基づき、会社が全額支給します (固定残業代制ではありません)。
※当社の平均時間外勤務実績:19.6時間/月(2023年度)

特別赴任料・一時帰省交通費

転勤等によりやむをえず家族と別居し単身赴任する場合は、特別赴任料(月額最大5万円)が給与とは別に支給されます。
赴任先から自宅までの一時帰省交通費は、月2回を限度に支給されます。

出張日当

出張距離や宿泊の有無に合わせて、交通費とは別に、日当 (最大1日3,000円)を支給します。

施工管理日当 (2023年度より新設)

工事に伴う出張のうち、土木・建築等の工事にて施工管理業務に従事した場合は、出張日当に、施工管理日当(1日500円)が加算されます。

家族や子育て関連の手当・祝金支給は「子育て・家族支援」へ

完全週休2日制

土曜・日曜・祝日は定例休日です。
労働祭(5/1)、年末年始(5日間)を含めると、年間124日程度が標準の休日となります。

年次有給休暇

入社初年度は12日間、4年目以降は最大20日間が毎年付与されます。
全日に限らず、「午前のみ」「午後のみ」のように半日単位で取得できます。
当社では上半期中 (4月~9月) に最低5日以上の取得を推奨しています。

当社の年次有給休暇取得実績(2023年度)

  • 平均取得日数:約14.0日(全国平均:10.9日*)
  • 有休取得率:約73.9% (全国平均:62.1%*)
  • *出所:厚生労働省「令和5年就労条件総合調査」

夏期休暇

毎年7月~9月の間に、年次有給休暇とは別に、3日間取得できます。

傷病積立休暇

取得期限を過ぎた年次有給休暇は、毎年5日を限度に最大40日積み立てることができ、私傷病や育児・介護の際に取得することができます。

ライフプランニング休暇 (2023年度より新設)

勤続15年以上かつ満40歳以上の社員が対象で、最大10日間取得できます。
また、ライフプランニング休暇取得時に一時金(5万円)が支給されます。

家族や子育て関連の休暇取得は「子育て・家族支援」へ